PR

酒粕で漬物を作った胡瓜(きゅうり)のレシピ☆2週間後と1か月後の感想

酒粕で漬物を作った胡瓜(きゅうり)のレシピ 生活
記事内に広告が含まれています。

奈良漬けは好きだけどスーパーで買う「既製品」ではなく・・・

  • 自分の家(家庭)で作りたい!
  • 材料は「酒粕」が必要だが どこで買える?
  • 酒粕はスーパーのどこにある?
  • 胡瓜の奈良漬けは簡単なの?

酒粕を利用した漬物(奈良漬け)は自家製ができます。

酒粕は近所のスーパーで売ってます。
豆腐や油揚げなどのコーナーに置いてあります。

酒粕(さけかす)を使ったきゅうりの漬物はめちゃくちゃ簡単!
とは言えませんが、どなたにも気楽に作ることができます♪

この記事では【自家製の胡瓜の奈良漬(酒粕を使う)】のレシピを紹介します。

写真とともに紹介しますので、楽しく作ってもらえばウレシイです^^

また我が家で食べた2週間後の奈良漬け&30日後の奈良漬けの食レポ(レビュー)も紹介しています。

酒粕を利用した漬物作りの参考になれば嬉しいです!

→楽天で「酒粕(さけかす)」の売上ランキングを見てみる。

酒粕の漬物レシピ!家族に人気の胡瓜の奈良漬け材料


画像リンク先:楽天

さっそく 酒粕を使った《きゅうりの奈良漬け》材料を紹介します。

手に入らない材料はないと思います^^

酒粕は寒い冬季節にありますが夏には「酒粕(さけかす)」が売っていないかも。。。

(酒粕はどこで買える?→スーパーに売ってます。探すのが面倒なら楽天にも酒粕は売ってます♪)

《きゅうりの奈良漬け》材料

  • きゅうり:好きなだけ(食べたいだけ)
  • 塩:きゅうりの重さの15%
  • 酒粕:きゅうりの重さと同じ量
  • 砂糖:きゅうりの重さの10%

材料は上記のものです。

用意する材料も揃えやすいと思います。

さぁ、それでは酒粕の漬物レシピを案内します。

→楽天で「酒粕(さけかす)」の売上ランキングを見てみる。

酒粕の漬物レシピ!キュウリを塩漬け(下漬け〉する

きゅうりの塩漬け
(すでに塩漬けされたキュウリの写真)

キュウリをそのまま、生のままで使用しません。

まずは塩漬けしますよ。

美味しい奈良漬けを作るため 下ごしらえで きゅうりの余分な水分を抜く必要 がある。

奈良漬の あのカリカリ~っとした食感。

加えて その味を しっかり染みこませるため「塩漬け」は必須です。

まず、胡瓜(きゅうり)と塩をビニール袋に入れます。

塩がきゅうり全体に行き渡るようにね。

次に 袋の空気を抜いて口を結びます。

その後 ボウルかお皿に キュウリの入ったビニール袋を移す。
2リットルペットボトルや 広辞苑など 重いものを工夫して乗せます。

きゅうりがペタンコになるくらい やや重めにすると良いです😙

(私は 大きな焼酎空きボトルに 水いっぱいまで入れた物を 重石にしました。)

そして 涼しい場所に1日〜2日間ほど漬けておきます。

塩漬けキュウリを酒粕に漬ける

下漬けした胡瓜(きゅうり)を取り出す。

流水でさっと洗いザルで水を切ります。

きゅうりの塩漬け

なるべく大きなビニール袋に、酒粕と砂糖を入れる。

そしてこの二つが完全に混ざるようにしっかり揉みます。

酒粕を揉む

酒粕が硬く揉みにくかったら 日本酒 またはみりんを少量加えます。

酒カスをこねるとき ビニール袋が破けないよう注意しましょう。

酒粕の入ったビニール袋に、先ほどのきゅうりを投入!

きゅうりが よく浸かるよう酒かすに浸します。

袋の空気を抜き 口を固く結んで冷蔵庫に入れる。

酒粕のレシピ(漬物)

(空気を抜くのは すこし至難の業ですが。。。)

さぁ、月日が経つのが待ち遠しいですね!

自分で作れるとは思いませんでした。

が、ここまでの調理工程 意外とイケてる感じ😄

酒粕の漬物(胡瓜)作りから2週間後と1ヶ月後 食べた感想!

【自家製の酒粕の漬物(奈良漬)】は自宅の冷蔵庫で保存していました。

しかし冷蔵庫は毎日開けるので【自家製奈良漬】が気になりました (*v.v)

早く食べたくて気になったんだね。

家族も『一度 奈良漬(酒粕の漬物) 味見してみようよ~!』と言うので、、、

待ちにまった2週間後に試食。

【奈良漬】2週間ほど漬けたら食べごろのようですがどうかな。

写真は2週間後に開封した【奈良漬】ビニル袋。

酒粕で漬けた胡瓜
(酒粕の香りも、ホワーンとして素敵)

まな板上にのせた【きゅうり奈良漬け】ですが、包丁より 小さくしぼんでる印象。

自家製奈良漬けのレシピ

水洗いはせずペーパータオルで酒粕は拭き取ります。

ハイ☆小皿にのせた【2週間漬けた奈良漬け】(*゚▽゚ノノ゙

酒粕の漬物(きゅうり)

味の感想は・・・まだ塩分が濃く、しょっぱいイメージでした。

塩っ気のほうが 若干 強くて「酒粕感」は すこし負けてるかな。。。

【THE・奈良漬け】ー!

という感じではなかったので 1ヶ月後に再度 食べてみました。

1ヶ月近く漬けると 【自家製の漬もの】は 塩が抜けてきて甘くなって美味しい!

酒粕で漬物のきゅうり
(1ヶ月後の奈良漬ですが、見た目は奈良漬特有の飴色ではないが、漬物っぽい上品な色合いが良い。)

1ヶ月後に食べた感想は・・・

水分が抜けカリカリした食感に加えほのかに感じるお酒の味☆

もう 文句なしのきゅうりの酒粕(さけかす)漬物で「おつまみ」にもなる。

強いて言うなら、もう少し甘めでも 良かったか。笑

しかし そのへんは 砂糖を増やす?

塩を減らせば調節できるので 良いとしましょう😃

ところで【自家製奈良漬】を食べるとき、

酒粕を拭き取りますが タッパーなどに酒粕は保存しておくのもお勧めです。

余った酒粕の再利用方法

sake lees-hakutsuru

(酒粕は白鶴です)

きゅうりを漬けた「酒粕」は捨てたらもったいない。

実は 酒粕は再利用出来ます。

ジップロックなどに 肉と酒粕を入れて よく揉み込み漬ける。

すると、酒粕に含まれている酵素の働きにより お肉を柔らかくする事ができます♪

また下味もつくので 後はお好きな料理に使えばOK。

→楽天で「酒粕(さけかす)」の売上ランキングを見てみる。

効果や効能はすごい!

sake lees

今回作った自家製の酒粕胡瓜の漬物(奈良漬け)は人工的な調味料を使ってません。
塩、砂糖、酒かすのみです。

そのため ヨーグルトと同様に 体に優しい「自然発酵食品」に分類されます。

  • 乳酸菌
  • 酵母(イースト)豊富
  • 酵素の働きによって 多種多様の栄養成分がある

又きゅうり水分のほとんどで構成されるせいで・・・

以前まで「世界一栄養の少ない野菜」などと言われていました。。。。

ところが 近年の研究のおかげで、脂肪分解酵素「ホスホリパーゼ」が含まれているのが明らかに o(^▽^)o

きゅうりを食べるだけでダイエット効果が期待できると言われてます。

我が家では キュウリ5本奈良漬にしましたが、あっというまに食べちゃいました。。。

こんなに美味しいなら もう少し多めに作れば良かった~と後悔。

最初に塩漬けしたりと 工程は手間がかかる【自家製奈良漬】。

なので、おすすめは 初めから多めに(キュウリ10本位とか)作るほうが楽です☆

手間はかかりますが、愛情たっぷりでオイシイ漬物を興味あれば作ってみてくださいね。

→楽天で「酒粕(さけかす)」の売上ランキングを見てみる。

酒粕の奈良漬けを兵庫・伊丹の酒造で買った♪

さて以前 兵庫県の伊丹市へ行ったとき、お店で【きざみ奈良漬け】を購入しました。

確か ↓白雪の商品だったと思います^^

子供の頃に食べた【奈良漬け】はおいしい・・・

というより少々辛く あまり好きではありませんでした。

しかし大人になって「お土産」として買った【奈良漬】が実に美味しい。

塩辛くなく甘く 酒の風味もして パクパク食べちゃいました。

スーパーなど店舗でも販売してると思いますが、今回 自分で【奈良漬】を作ってみよう~♪

そう思い ネット検索し作りました。

作り方は 意外と難しいことなく 愛着ある【おいしい自家製奈良漬】が完成.

ですので気楽に試してみてください^^

以上「酒粕を使ったレシピ~うまい!【キュウリの奈良漬け(粕漬け)】~2週間後と1ヶ月後の食レポも紹介~」のお話を紹介しました。

→Yahoo!ショッピングで「月桂冠の酒粕」を見てみる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました