アフィリエイト広告を利用しています

キングダムの身長一覧を予測!王騎230~240cm代で蒙武250cm代【210cm以上を紹介】

漫画

原泰久先生が描く、人気漫画のキングダムといえば、でかいやつが多いですよね。

その例として、ワタクシが考察した結果では、蒙武(もうぶ)の身長は推定250cm代

そして、汗明(かんめい)は推定260cm代もあります。

しかし、主人公の李信(りしん)や蒙恬(もうてん)などは割と平均的な身長なのです。

※李信は推定180cm前半で、蒙恬は推定170cm後半ほど。

そして今回紹介するのは推定210cm代以上のキャラクターを紹介させていただきます。

基本的に主要キャラを優先して紹介しますのでご了承ください。

なお、身長を考察するにあたって、

●作中での描写(人や建物との比率)

●身長に関する発言

などを参考にさせてもらいました。

ちなみにですが、特に2m超えのキャラは描写やシーンによって身長の変化の差が激しいです。

そのためざっくりした数値となっています。

あくまでも参考程度と思っていただければ幸いです。

なお、この記事では多くのネタバレを含みますのでご注意ください。

それでは順を追って紹介していきます。





推定身長210cm~220cm代のキャラクター

まずは推定210cm~220cm代までを紹介します。

この時点ですでに大将軍クラスの身長ですね(笑)

【推定210cm代】王翦(おうせん)

新六大将軍第三将の王翦(おうせん)。

王翦(おうせん)の身長は桓騎(かんき)や昌平君(しょうへいくん)よりも高いです。

また回想で息子の王賁(おうほん)に槍の基本を教えたシーンがあります。

当時の王賁(おうほん)は100cmくらいでしょう。


それでも比率的に王翦の身長は210cm以上はありました。

例えるならクレヨンしんちゃんのような感じの比率です(笑)

【推定210cm~220cm代】田有(でんゆう)

田有(でんゆう)は飛信隊で竜川(りゅうせん)に次ぐ大男です。

推定220cm代の麃公(ひょうこう)と同じくらいの体格でした。

そのため最低でも210cm~220cm代は確実かと思われます。

【推定220cm代】麃公(ひょうこう)

麃公(ひょうこう)は信が、

「思ってたよりでかい」

と驚いたほどの大男。


しかし、推定230cm~240cm代の龐煖(ほうけん)よりは少し小さかったです。

信との比較などからも220cm代が妥当だと思われます

【推定220cm代】騰(とう)

騰(とう)は王騎よりは少し小さめですが作中でも、

「巨体の騰将軍」

というセリフがありました。

また、合従軍編で秦将が集結したシーンがあります。

騰は麃公(ひょうこう)と同程度だったため220cm代でしょう。





【推定220cm代】タジフ

山の民のタジフも推定220cm代と思われます。

タジフも地味にシーンによって身長の変動が激しいキャラです。

悩みましたが、最終的には220cm代が妥当ではないでしょうか。

推定身長230cm~240cm代のキャラクター

続いて推定230cm~240cm代のキャラクターを紹介。

王騎(おうき)や龐煖(ほうけん)など作中最強クラスの武力を持つキャラが多く該当します。

【推定230cm代】オルド

燕国大将軍のオルド。

合従軍総大将集結シーンから測定すると身長は推定230cm代です。

オルドは楚国の汗明(かんめい)を見たとき、

「俺よりでかい男を久々に見た」

と自分の身長に自信があるような発言をしています。

しかし実際キングダムの世界は巨漢だらけです。

それでも、このような発言をしたオルドはかなり大きいのでしょう。

推定170cmの呉鳳明(ごほうめい)や成恢(せいかい)

オルドはその2人と映るシーンでは最低230cm以上は確実にありました。

【推定230cm~240cm代】王騎(おうき)

秦の怪鳥王騎(おうき)もかなりの巨漢キャラですね。


王騎も描写によって大きくなったり小さくなったりします。

結論的には230cm~240cmが妥当ではないでしょうか。

【推定230cm~240cm代】白起(はくき)

旧六大将軍の白起(はくき)。

キングダムではすでに死亡しているため登場シーンはほぼ皆無です。

六将集結シーンでは王騎と同程度の体格を誇っていました。

【推定230cm~240cm代】廉頗(れんぱ)

趙三大天の廉頗(れんぱ)も王騎と並ぶ大男です。

信との比較などからも、間違いなく230cm~240cm代でしょう。

【推定230cm~240cm代】龐煖(ほうけん)

趙の新三大天の龐煖(ほうけん)も230cm~240cmは確実です。

作中でも秦兵が龐煖(ほうけん)を見て、

「大男だな」

と言っているシーンがあります。

王騎(おうき)との一騎討ちでは王騎と同じくらいの身長でした。

【推定230cm~240cm代】カン・サロ、ジ・アガ

趙国青歌城の将軍「カン・サロ」と「ジ・アガ」。

この2人と対面した狼孟(ろうもう)城城主、公孫布(こうそんふ)の心のセリフで、

「二人共でかい 儂もけっこう大きい方だがこんな大男初めて見た…」

というシーンがあります。

儂もけっこう大きい方という発言から公孫布の身長は推定180cm代と推測可能。

そこから描写的に計算すると、この2人の身長は230cm~240cmは確実です。

推定身長250cm~260cm代のキャラクター

ここからはキングダムの世界でも、驚かれるほど高身長になります。

この身長は俗にいう「蒙武並み」の大男達です。

【推定250cm代】蒙武(もうぶ)

さてここで巨漢キャラ代表の蒙武(もうぶ)です。


蒙武は作中でも信が、

「王騎将軍よりでかい」

と驚いていましたね。

王騎と向かい合うシーンでは、230cm~240cmの王騎より20cm近く大きかったです。

そのため蒙武の身長は250cm代くらいと思われます。

ちなみに、蒙武はキャラの大きさを表す「ものさし的な存在」です。

作中では「蒙武並」「蒙武よりでかい」などのセリフが多く出てきます。

確かにわかりやすい例えです(笑)





【推定250cm代】蒙豪(もうごう)

蒙豪(もうごう)は秦国が誇る大男蒙武の父親です。

作中でも蒙武と同程度の体格(250cm代)であることがわかっています。

そもそも蒙武がデカいのは蒙豪の遺伝ですからね。

【推定250cm代】竜川(りゅうせん)

竜川(りゅうせん)は現在1万人以上在籍する飛信隊の中でも、ぶっちぎりの高身長です。

竜川は推定220cmある田有(でんゆう)の3倍もパワーがあります。

悩みましたが、250cm代と考えていいと思います。

【推定250cm代】馬南慈(ばなんじ)

馬南慈(ばなんじ)は舜水樹(しゅんすいじゅ)と同じく、李牧軍所属の将軍です。

作中で玉鳳軍(隊)の兵士が馬南慈を見て、

「で…でかい
蒙武将軍並の巨躯だぞ」

と驚いていたことから蒙武と同じく250cm代に該当すると思われます。

【推定250cm代】尭雲(ぎょううん)

朱海平原の戦いで登場した趙国の尭雲(ぎょううん)。

尭雲もかなりの巨漢で、比率的に250cm代と推定できます。

【推定250cm代】巨暴大騎兵団(きょぼうだいきへいだん)

巨暴大騎兵団とは、合従軍編で登場した楚国の軍隊。

楚の巨人汗明直属の兵団で、最低でも1万人が在籍しています。

その驚異的な身長ですが作中でも、

「全員蒙武様並みの巨躯」

と言われていました。

そのため一人ひとりが250cm代もあると推定できます。

【推定250cm~260cm代】満羽(まんう)

什虎(じゅうこ)攻め編で登場した楚国什虎城主の満羽(まんう)。

満羽は秦兵のセリフで、

「蒙武様並かそれ以上にデカい」

というシーンがある通り、蒙武より気持ち大きいです。

しかし、満羽は汗明(かんめい)よりは小さいと思います。

そのため推定250cm~260cm代で間違いないでしょう。





【推定250cm~260cm代】剛炭(ごうたん)

魏国の剛炭(ごうたん)も250cm~260cm代に該当されます。

剛炭は信に瞬殺されたモブキャラではあります。

しかし、剛炭を見た飛信隊員が、

「竜川よりでかい」

と言っていました。

竜川が推定250cm代ならば、剛炭は推定250cm~260cm代ではないでしょうか。

実際、当時の信(推定160cm代)と比較してもそれくらいありました

【推定250cm~260cm代】ロゾ

犬戎(けんじゅう)族の王ロゾもかなりの大男です。

描写によって差もありますが、蒙武クラスの体格なのは間違いありません。

ロゾも250cm~260cmと推測しています。

推定身長260cm代以上のキャラクター

続いて、最低でも推定260cm代以上はあるキャラクターを紹介します。

これ以降のキャラは中華でも確実に10本の指に入るほどの巨人たちです。

【推定260cm代】媧燐(かりん)

楚国大将軍兼宰相の媧燐(かりん)。

媧燐はキングダムに登場する女性キャラで最も高身長です。

推定身長は260cm代と考えるのが最も適切です。

この身長の根拠ですが、媧燐は楚の巨人汗明(推定260cm代)とほぼ同じ身長でした。

※しかし汗明の方がわずかに大きいです。

また前に述べた燕国のオルド(推定230cm代)と映ったシーンがあります。

そのオルドよりも明らかに大きかったことからこの身長にさせてもらいました。

【推定260cm代】汗明(かんめい)

「楚の巨人」の異名を持つ楚国大将軍の汗明(かんめい)。

汗明の身長は推定260cm代に該当します。


まず、先ほども述べましたが、ただでさえ巨漢のオルドが汗明を見て、

「俺よりでかい男を久々に見た」

と発言しています。

また、各国の総大将用に置いてあった椅子も汗明が座ると、簡単に潰れてしまいました。

そして、合従軍編で秦兵が、

「蒙武より大きい」

と驚いているシーンもあります。

汗明は巨漢の代表である蒙武のことを小男と呼んでいました

250cm代の蒙武より大きいことからこの身長が妥当だと判断しました.





【推定260cm~270cm代】岳白(がくはく)

趙国大将軍扈輒(こちょう)の側近、岳白(がくはく)。

李信と向かい合うシーンではなんと3メートル以上もありました。

飛信隊員の兵士もあまりの大きさに驚き、

「で…でかい」

と発言しています。

しかしこれは大げさに表現しているためであり、その後は少し小さくなっています。

しかし小さくなったといっても、推定260cm~270cm代は確実です。

総合的に、対面シーンを除けば、後述する凱孟(がいもう)やゼノウに劣ると思われます。

しかし汗明と比較すると、岳白のほうがでかいと筆者は考察しています。

【推定270cm代】ゼノウ

桓騎軍所属の将軍ゼノウ。

人間とは思えない、ランカイに近い怪物のような見た目をしています。

ゼノウは手づかみで大牛の首をねじ切るほどのパワーを持ちます。

間違いなく桓騎軍の最高戦力でしょう。

さて、ゼノウの大きさですが、

「蒙武より一回りも大きい」

と作中で言われていました。

ゼノウも3メートルを超えるような場面もあったり、かなり大きさに変動があります。

蒙武の身長は250cm代のため、ゼノウの身長は270cm代くらいと考察しています。

ゼノウは背が高いというよりとにかくデカいです。

体重に関しては、ランカイの次に重いのではないでしょうか。

【推定270cm~280cm代】凱孟(がいもう)

魏火龍七師で大将軍の凱孟(がいもう)。

凱孟(がいもう)の武力は間違いなく魏国最強です。

さて、凱孟の身長ですが、まず飛信隊副長の楚水(そすい)と対面するシーンがあります。

推定180cmの楚水と比較しても、凱孟はかなりデカいです。

凱孟のデカさに楚水兵も、

「なっ…何という巨躯…」

と驚いていました。

また他にも、河了貂(かりょうてん)と同時に映るシーンが存在。

最初に述べた通り、河了貂の身長は150cm代です。

しかし、いくら河了貂が小柄といっても、凱孟の身長は比率的に余裕で3メートル以上でした。

凱孟に関しても、コマによって体格がかなり異なります。

正確には不明ですが、全体的に270cm~280cm代と推定しました。

凱孟、ぜノウ、岳白、汗明

は同時に映るシーンがないため、正確な順位は不明です。

しかも、この4人で存命中なのは凱孟のみ

今後も答え合わせすることは不可能です。

しかし、個人的な見解では、記事の内容の通り。

凱孟、ぜノウ、岳白、汗明の順で大きいと思っています。





【推定280cm以上】司馬尚(しばしょう)

趙国青歌城城主の司馬尚(しばしょう)。

燕国大将軍のオルドは司馬尚のことを、

「大虎」

とも言っていました。

その実力から、趙三大天にスカウトされるほど。

本題の司馬尚の身長ですが、推定280cm以上もあります。

根拠は司馬尚の部下で青歌城所属将軍の「カン・サロ」と「ジ・アガ」との比率。

「カン・サロ」「ジ・アガ」は前述したとおり推定230cm~240cmもあります。

しかし司馬尚はこの巨漢2人をまるで子供扱いするほどの身長差がありました。

このシーンだけに限定するならもっと大きい可能性はあります。

しかし、その後の描写などから考察し、結果的に280cm以上とさせてもらいました。

【推定350cm以上】ランカイ

ランカイは王弟反乱編で登場したキャラクターです。

成蟜(せいきょう)のペット兼ボディガードのような存在でしょう。

「みたこともない珍種の猿の赤子」

として闇商人に売られていたのを成蟜が購入。

調教を繰り返すことで、成蟜の言うことは何でも聞く怪物に成長しました。

そして、ランカイの身長ですが、350cm以上はあるでしょう。

これはバジオウ(推定180cm)やタジフ(推定220cm代)との比較の結果です。

また、ランカイは成蟜軍兵士の敦(とん)を甲冑ごと、片手で叩き潰すシーンがあります。

そのシーンからも手の大きさだけで推定1メートル以上ありました。

ランカイも描写によって身長差が激しく、ゆうに5メートルを超えるシーンもあります。

最終的に3メートル以上は絶対確実なので350cm以上とするのが適切でしょう。





キングダムの身長一覧を予測!【まとめ】

最後にキングダムの身長一覧【210cm以上】のまとめになります。

まとめの内容としては、

【推定210cm代】王翦(おうせん)
【推定210cm~220cm代】田有(でんゆう)
【推定220cm代】麃公(ひょうこう)
【推定220cm代】騰(とう)
【推定220cm代】タジフ
【推定230cm代】オルド
【推定230cm~240cm代】王騎(おうき)
【推定230cm~240cm代】白起(はくき)
【推定230cm~240cm代】廉頗(れんぱ)
【推定230cm~240cm代】龐煖(ほうけん)
【推定230cm~240cm代】カン・サロ、ジ・アガ
【推定250cm代】蒙武(もうぶ)
【推定250cm代】蒙豪(もうごう)
【推定250cm代】竜川(りゅうせん)
【推定250cm代】馬南慈(ばなんじ)
【推定250cm代】尭雲(ぎょううん)
【推定250cm代】巨暴大騎兵団(きょぼうだいきへいだん)
【推定250cm~260cm代】満羽(まんう)
【推定250cm~260cm代】剛炭(ごうたん)
【推定250cm~260cm代】ロゾ
【推定260cm代】媧燐(かりん)
【推定260cm代】汗明(かんめい)
【推定260cm~270cm代】岳白(がくはく)
【推定270cm代】ゼノウ
【推定270cm~280cm代】凱孟(がいもう)
【推定280cm以上】司馬尚(しばしょう)
【推定350cm以上】ランカイ

となりました。

最初にも述べた通り、特に主要キャラを優先して紹介しています。

他に追加してほしいキャラなどはコメントしていただけたら追加させてもらいます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。





ーおすすめ記事ー

●キングダムの身長一覧を予測!きょうかいは158cm!【150cm代までを紹介】

●キングダムの身長一覧を予測!ようたんわは178cm!【200cm代まで紹介】

●キングダム強さランキング2024年最新 1位から10位紹介で李信のランクは7位!

漫画
スポンサーリンク
シェアする
Limeをフォローする
ウキウキ情報で笑顔になろう♪
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました